3/11の大変な地震から一週間も過ぎて、まだまだ不安要素はありますけど、ようやく首都圏は落ち着いてきたかなといった感じですね。皆さんはどうでしたか? 無事ですか? 俺は職場で地震に遭遇しまして、机の下に隠れるとかセオリーどおりの行動を…とらなかったわw PCモニターとか、揺れるラック等を押さえてました。うーん、ダメだな。倒れてきたらオシマイだもんな…。
ま、そんな中にですよ、出ました、supercellのアルバムが! フー!
予想にたがわず、せつなさ全開の曲満載です。ボーカル担当はすべてnagiさんですね、はい。初音ミクのものも入るのかと思ってたんだけど…いや、大丈夫、問題ない。そもそもsupercellを本格的に聴き始めたのはnagiさんボーカルのせいだから、むしろ歓迎!
現在のヘビーローテーションは…「ヒーロー」、「Perfect Day」、「ロックンロールなんですの」といったところかな。前二つはせつない系のアップテンポとミドルテンポな曲、後者は、ロック調の…えーと、「こっち向いてBaby」的な曲ですな。ああ、「復讐」って曲を聴いて真っ先に以前のCoccoを連想したのは俺が病んでるんですかね、そうですか。そこまでドロドロしてないけど。
で、好きな曲に出会うと作りたくなるわけです、動画が!
あーっと…ここでは触れてなかったかな。昨年のニート期間のことですが、「初音ミク Project DIVA 2nd」(PSP)を買いまして。これはいわゆる音ゲーでして、リズムに合わせてボタンを押して高得点&気分がいいというシステム。俺が新鮮に感じたのは、少ないながらもコレまで自分が遊んできた音ゲーの多くがリズム隊主体だったのに対して、これはメロディーメインなんですね。だから、歌ってる? 気分に近いというか…ま、俺はボタン押しながら口パクで歌ってるんですがw で、ゲームそのものもそれなりに楽しみましたが、それ以上にエディットモードにハマりまして。
エディットモードってのは、自分でゲームが作れる機能のこと。ボタン配置から背景で流れるPVを全部自分で作れるんですよ…なんという…! 素材は最初から用意されているものでやりくりしないとならんのですけど、曲は外部からmp3で読み込ませればどんな曲でもOK。ならば…ということで、自分の好きな曲にあわせて初音ミクを躍らせたり、小芝居させてみたらこれが楽しくて! で、その時つくったモノのひとつがコレ。比較的自分でもお気に入りです。ちなみに、この曲も今回のアルバムに入ってますよ。
で、今回もまたsupercellの曲を使わせていただいて動画を作成中です。うまく出来たらまたニコニコ動画に公開しますよ (あくまで「うまく出来たら」ね)。
最近のコメント